らくらく仕事道

負けない ノウハウ、スキルを らくらく習得するエッセンスです。

負けない ノウハウ、スキルのエッセンスです。

2016年08月

断捨離は やってみて分かる 気持ちのデパーチャー 
(departure)です。何故なら、”断捨離とは、モノへの執着を
捨て,考え方も整理する” からです。

  "断捨離はやらないことへの決意" であり

  "断捨離は 「自分の人生」 の再生” です。

 これは確かです。

人は、あれもやりたい、これもやりたい と欲望にかられます。
特に若い時は、殆どの人は、なにをやらないべきか、なにを
やるべきか、判断は困難です。 
従って、若い時代は ”何でもやる” また ”経験できる年代”
です。 多くの経験はその人の貴重な財産です。

年齢がある一定に達したところで 断捨離 が一番効果的
です。 私はそう思っています。

断捨離をやってみて、初めて わかったこと、見えてきたもの
があります。

断捨離で、モノが整理され、生活環境が激変しますが、何を
やらないべきかの
 ”決意” が大切です
。 これが出来ると
何をやるべきかが見えてきます。
”やらない勇気”、何かの強烈なきっかけがないと出来ない
勇気です。


人は、好きな仕事をやる とよく言います。 確かに、好きな
職場に就職へ頑張ります。 就職します。

でも、職場は、その人の好き嫌いに関係なく、”業務” です。 
好きな仕事でも業務です。自分が描いたきた ”やりたいこと”
とのギャップも 時には生じます。

本来のやりたい業務でなくても、日々の業務が、やりたい職
業の一部で、満足感がある場合、それは生きがいになります。

でも、この業界に携わっている気分だけでしたら、本来 自分
が求める仕事とは違う様に思います。

求めるのは、”日々の仕事” が求める仕事か否かです。


断捨離で、見えてくるのが、仕事からの満足感があるか否
かの価値判断が鋭くなります。


さー    断捨離をやってみましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事抜粋:

断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってし
まった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行
(しゃぎょう)・離行(りぎょう)
を応用し、

  • 断:入ってくるいらない物を断つ。
  • 捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
  • 離:物への執着から離れる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やましたひでこ 氏によると
”断捨離というと新しい片づけ術かと思うかもしれませんが、
そうではありません。断捨離とは、モノへの執着を捨てるこ
とが最大のコンセプトです。モノへの執
着を捨てて、身の周
りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてス
ッキリする。これが断捨離の目的です。”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何度も何度も妻に言われ、やっと 自分の部屋を断捨離しまし
た。私の勉強部屋は2部屋、1つは自宅に帰ってきてから仕事
するデスクトップがある部屋、もう一つは ノートパソコンがある
部屋です。今回はこの2部屋を断捨離しました。写真はデスク
トップがある部屋です。

やってみて分かったこと、気分爽快、なんとなく 10歳以上は
若くなった気分、何んかエネルギーが湧いてきました。



アメリカにも 1960年代から、ミニマリズム(minimalism)という
言葉があります。
簡単に言えば、必要最小限を目指す手法、装飾的な要素を最

小限、シンプルに、そういう人を「ミニマリスト」と呼びます。

断捨離もミニマリズム(minimalism)も、シンプルにと言う意味
では同じかな?




断捨離前です。

断捨離前


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

断捨離後です。
断捨離後


ところで、デパーチャー (departure)は、 人が会社を辞めた時に使用し
ます。 退職(retire, resign)などとは 殆ど言いません。

追記しました。トピックス編: な~るほど ダムがあったネ

もし、ラオスの水力発電から、水素自動車の 水素 を作ることが計画さ
れたら、素晴らしのですが? 日本政府はどうかな? 

以下 追記です。

少し 水素自動車と水素の貯蔵に関して触れておきます。
現在の水素燃料電池車は、化石燃料から水素をとりだしています。また、
電気分解で水素をとりだしていますが、技術的な面で問題が山積してい
ます。例えば、直流から交流に変換する時のロス、発電効率、燃料電池
の苦て急な出力変動等、課題があります。
出力変動の対応で、スーパーキャパシタと呼ばれる超高性能な蓄電装置
がありますが。

そこで、一般家庭で可能性なる?
「R水素(RはRenewable)」と言う言葉を聞いたことがありますか?
具体的には、R水素マシン「Grid Free RH2」と言うものがあります。
抜粋:
Grid Free RH2」は、太陽光パネルと接続。パソコンなどでソーラー発電
をそのまま使えるほか、余った電力は水の電気分解でできた水素として
貯蔵。夜間などソーラーで発電しないときは貯蔵された水素をもとに燃料
電池で電気をつくるという、再生可能エネルギーと水の中にある水素によ
るオフグリッドのエネルギーシステムです。 .... 巨大な送電線網に依存し
ない地域循環型のエネルギー社会
..... 。”
脱原発、脱化石燃料、脱送電線のエネルギーシフト実現に向けてチャレンジ
し続けるR水素ネットワークとうたっています。 期待が大です。

水素の貯蔵に関しても注目:
高圧タンク と 水素吸蔵合金 の 貯蔵方法がありますが、将来性は
水素吸蔵合金です。
充電式電池のエネループと似たようなもので、ある合金は常温、常圧で
水素ガスを吸収し、水素化合物(固体化)にて安全性を確保、大容量の水
素貯蔵する。燃料電池の熱を加えると、水素ガスが出てきます。バイオ等
の関係者 PCRでペルチェ と言う言葉を知っている人は想像できると
思います。ペルチェ素子 + α です。
水素吸蔵合金は合金を熱したり冷したりすることで可逆的に水素を吸収,
離脱、水素ガスが得られる方法です。
この方法が発展すると 大変有効です。

話を戻して ラオス です。ダムで電気が得られます。この電気を使用し
て、水素を作り、水素吸蔵合金へ貯蔵、巨大な送電線網に依存しない
エネルギー社会
と言うことです。 これなら、送電線のインフラ、電線に
よるロスもなくなり、周辺国だけでなく 日本等へ輸出できます。

但し、私の無知な希望的観測ですが......。

う...ん、ダムがあったネ

非常に論理的、ダムか 資産活用として有望だね。幾つかのラオスの
ダムは日本が関係しています。ラオスは周辺国に電気を売っています。
日本は、ラオスのダム建設、運営に寄与し、日本にもラオスにも技術を
継承しているのです。
何故なら、日本では新しダムは作らないから、日本の技術が失われる
ことを危惧しているからです。

もし、ラオスの水力発電から、水素自動車の 水素 を作ることが計画さ
れたら、素晴らしのですが? 日本政府はどうかな? 

少し 水素自動車と水素の貯蔵に関して触れておきます。
現在の水素燃料電池車は、化石燃料から水素をとりだしています。また、
電気分解で水素をとりだしていますが、技術的な面で問題が山積してい
ます。例えば、直流から交流に変換する時のロス、発電効率、燃料電池
の苦て急な出力変動等、課題があります。
出力変動の対応で、スーパーキャパシタと呼ばれる超高性能な蓄電装置
がありますが。

そこで、一般家庭で可能性なる?
「R水素(RはRenewable)」と言う言葉を聞いたことがありますか?
具体的には、R水素マシン「Grid Free RH2」と言うものがあります。
抜粋:
Grid Free RH2」は、太陽光パネルと接続。パソコンなどでソーラー発電
をそのまま使えるほか、余った電力は水の電気分解でできた水素として
貯蔵。夜間などソーラーで発電しないときは貯蔵された水素をもとに燃料
電池で電気をつくるという、再生可能エネルギーと水の中にある水素によ
るオフグリッドのエネルギーシステムです。 .... 巨大な送電線網に依存し
ない地域循環型のエネルギー社会
..... 。”
脱原発、脱化石燃料、脱送電線のエネルギーシフト実現に向けてチャレンジ
し続けるR水素ネットワークとうたっています。 期待が大です。

水素の貯蔵に関しても注目:
高圧タンク と 水素吸蔵合金 の 貯蔵方法がありますが、将来性は
水素吸蔵合金です。
充電式電池のエネループと似たようなもので、ある合金は常温、常圧で
水素ガスを吸収し、水素化合物(固体化)にて安全性を確保、大容量の水
素貯蔵する。燃料電池の熱を加えると、水素ガスが出てきます。バイオ等
の関係者 PCRでペルチェ と言う言葉を知っている人は想像できると
思います。ペルチェ素子 + α です。
水素吸蔵合金は合金を熱したり冷したりすることで可逆的に水素を吸収,
離脱、水素ガスが得られる方法です。
この方法が発展すると 大変有効です。

話を戻して ラオス です。ダムで電気が得られます。この電気を使用し
て、水素を作り、水素吸蔵合金へ貯蔵、巨大な送電線網に依存しない
エネルギー社会
と言うことです。 これなら、送電線のインフラ、電線に
よるロスもなくなり、周辺国だけでなく 日本等へ輸出できます。

但し、私の無知な希望的観測ですが......。



"ダムは永久にエネルギーを生む「夢の装置」だ 新規建設なしで
年間2兆円分、電力を増やせる "


私はラスベガスから、砂漠の中を車で走って
フーバーダム (Hoover Dam) に行ったことがあります。ここも多目的ダム
でした。アリゾナ州とネバダ州の州境に位置するコロラド川のブラック峡谷
にあります。日本のダム風景とは 全く違います。大変な苦労をして難工事
をやり遂げたフーバーダム, 有効で価値があるのですね。


日本では 忘れがちのダム、自然環境の面でも 科学的、論理的に説明
があると もっと いいのですが。

こう言うことを 知っていると 仕事の中で 会話に 役にたちます。水力発
電の 水 は、何度も有効利用されていますから、もっと 見直されるべきで
すね。 金沢の兼六園、町を流れている水、田んぼの水も ダムの水が流れ
ています。

原発はお金は流れてきても、自然の流れがありません。 むしろ 永遠に解
決できない 物体 を 地球の中に残します。フィランドが住民の理解を得て
地中奥深く埋める報道がありましたが、フィランドらしくないです。
私の知っているフィランドの人は、自然環境も 敏感な人達でしたから、何故
かそう感じます。

今朝も 野良猫、人間が勝手に野良猫と言っていますが、ごはんをください
と呼んでいます。いつも 食べ物をやる おばさん 出てきました。
人間も 自然の方が いい。



追記しました。
アメリカでは ローン地獄のアメリカの大学生 が話題になります。
大統領選でも 大きなテーマになっています。
日本でも同様の学生ローンが話題になってきていますが、アメリカ
は本当にひどい状況です。
日本は基本的には親が学費・生活費を出しますが、アメリカの場合
自分で大学へ行きます。その為、多額の学生ローンの返済問題が
深刻な社会問題です。 裕福でないと大学へ行けない格差の問題
にもなっています。

アメリカでは ローン地獄のアメリカの大学生 が話題になります。
大統領選でも 大きなテーマになっています。
日本でも同様の学生ローンが話題になってきていますが、アメリカ
は本当にひどい状況です。
日本は基本的には親が学費・生活費を出しますが、アメリカの場合
自分で大学へ行きます。その為、多額の学生ローンの返済問題が
深刻な社会問題です。 裕福でないと大学へ行けない格差の問題
にもなっています。


日本の記事では、
"「公立に行く」と決めた親が持つべき"覚悟" 親が考え方を変え
れば、可能性が開ける "

と題した記事が載っていました。公立=学力の停滞ではない、
学費も含め、メリットが話題です。


一方、The Delinquent Borrowers Leading a Student Loans
Revolt”
 と題した記事がありました。
At the moment, the strategy is working. Amid inertia in the
world of education finance, with total student debt balances
now reaching $1.2 trillion, the Debt Collective has become
a leading voice for student debtors, earning the respect of
consumer advocates and state attorneys general alike.
アメリカでは、学生が抱える借金は、今や総額で1兆2千ドル
(126兆円をこえます)。


ちなみに 学費は、

Average Estimated Undergraduate Budgets, 2015-16

学費


ハーバード大学やスタンフォード、MITなどの名門大学は大体450~500万円。
生活費も含めると年間1,500~2,000万円。高級サラリーマンの家庭でも、借金
して大学へとなります。

勿論、州立の四年制大学であれば年間150万円~200万円程度。二年制大
学、コミュニティーカレッジであれば100万円程度の授業料です。プラス 生活
費です。何れにしても多額な負担になります。

解決策は本当に難しいです。

参考までに、ハーバード大学のAnnual Reportです。
http://finance.harvard.edu/files/fad/files/_fy15harvard_finreport_.pdf


本屋さんで すごく気になった本です。
3冊です。順次読んでいきます。
At the bookstore, it is the three
books that I was very interested.
I will continue to read sequentially.


1.語彙力こそが教養である (角川
    新書) 新書 齋藤 孝 (著)

2.伊勢と出雲: 韓神(からかみ)と鉄
    (平凡社新書)岡谷 公二 (著)

3.逆転の大中国史ユーラシアの
    視点から 楊 海英(著)

「語彙力こそが教養である (角川
新書) 新書 齋藤 孝 (著)」

正しい日本語が、私にとって大切
であることを痛感しています。

「伊勢と出雲: 韓神(からかみ)と
鉄(平凡社新書)岡谷 公二 (著)」

今までにない視点から論理的に書
かれていました。楽しみです。

「逆転の大中国史ユーラシアの視
点から 楊 海英(著)」
真実を肌で感じている人なら感じ
ます。

なぜこの様な本がなかった
か不思議なくらいの本です。
北京の頤和園(いわえん)を知って
いますか? 昆明湖は人造湖です
が、頤和園をみると、中国の異民
族が如何に支配してきたか目でわ
かります。漢民族支配の世界でな
かったことが良くわかります。
この本は、異民族の支配に視点を
おいています。漢民族との風景が、
待たれる本でもあります。
個人的な感想、希望でもあります。

この本を読めば、中国人の領土に
関する意識が理解できます。
それは、中国からみた常識でもあ
ります。
東シナ海は尖閣諸島、南沙諸島
(なんさしょとう)またはスプラトリ
ー諸島 (Spratly Islands) の問題
は、彼らの常識から見た場合、

らの領土です。
日本は地形で領土をみる傾向が
あります。中国は城壁の様に
人工支配地域を領土とみます。
この違いを認識しないと、ギャッ
プが解決されません。

つまり、日本人は、自然の地形か
ら領土問題を考えるのが常識とす
る国民性です。中国は城壁の様
に人工で支配領域を領土とます。
領土に関して全く違いがあります。

「逆説の大中国史」は、この点も
触れています。沖縄だけは、地形
ではありませんが。



語彙力こそが教養である (角川新書)
齋藤 孝
KADOKAWA/角川書店
2015-12-10






タイトルを変更しました。
スキル編: 言ってはいけない? 書いてはいけないでは? 自分らしく生きるだけ



この本のタイトルは、いつもの 感じかなと思って ぱらぱらと読ん
でしまったのです。

人は 誰でも 口には出せないが 解っていることがあります。
アメリカでは、フェアー と 平等は、意味が全く違いますが、日本
は、曖昧です。

フェアは全ての人に等しく挑戦の機会を与える意味での平等です。
以前、大橋巨泉さんの話の中で FaireはOpen と話をしました

つまり、機会均等の意味です。

日本は、平等であることに極めて敏感な国民と言われています。
戦後、経済発展を経て、一億総中流から、現在の格差社会に至る
まで、希望的な心理の中で、日本的平等は日本の心にありました。
現状の
際限がない「格差」の集積の中で、人生に影響を与えて
いることも事実です。


この本は、言ってはいけない とタイトルがありますが、書いては
いけない
 のが 本音の様な気がします。

男でも 足が長く、顔もハンサム、頭がのいい人がいます。そう言う
人と自分を比べても どうにも なりません。

”運命”として、自分の頑張れる所で 頑張る それが勝利への道、
そう思うしか ないじゃ ないですか。

世の中、案外 チャンスがあります。そういう意味では Faireです。

負けない気持ちで行きましょう! Passion です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本では、美人選手が話題となる。

"新体操・畠山が涙の引退表明 美女アスリート、キャスター転向も "
引用:
”日女体大4年で「東京五輪は、また違う形で関われたらいい」と
語った。関係者によると、ミス日本特別賞も受賞した美女アスリ
ートには、芸能事務所など数社からオファーが来ており、キャス
ター転身などの可能性もある。”


アメリカでは、Sexism in Olympics Coverage が話題となる。

Social Media Points Out Sexism in Olympics Coverage
http://learningenglish.voanews.com/a/social-media-highlights-
sexism-in-olympic-games-2016/3475395.html

引用: 

The 2016 Summer Olympics in Rio de Janeiro have come to
an end, but people are still discussing media coverage of the
event.

Several comments by Olympic broadcasters about women
athletes led to a debate.

During the team gymnastics competition, for example, an
American broadcaster commented about the smiling and
laughing U.S. women’s team. They had just easily won a
round of the competition. The announcer said that the
athletes “might as well be standing in the middle of a mall.”
リオ・デ・ジャネイロの2016年夏季オリンピックは終っても、人々
は、メディアは、女子チームの笑顔についてコメントしています。
..... 彼らはただ簡単に競争のラウンドを獲得しました。アナウ
ンサーは言いました。選手は「同様にモールの真ん中に立って
いる可能性があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、”言ってはいけない 残酷すぎる真実” (新潮新書)

     橘 玲 (著)


内容紹介が凄すぎる:

内容紹介
ひとは幸福になるために生きているけれど、幸福になるようにデ
ザインされているわけではない。

この社会にはきれいごとがあふれている。人間は誰しも平等で、
努力すれば必ず報われ、〝見た目″はそれほど大した問題では
ない――だが、それらは絵空事である。往々にして、努力は遺伝
に勝てない。知能や学歴、年収、犯罪癖も例外ではなく、美人と
ブスの「美貌格差」は生涯で約3600万円もある。また、子育ての
苦労や英才教育の多くは徒労に終わる……。進化論、遺伝学、
脳科学の最新知見から、人気作家が次々と明かす「残酷すぎる
真実」。読者諸氏、遺伝、見た目、教育、性に関する、口には出
せない「不愉快な現実」を今こそ直視せよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

確かに本の内容はそうでした。 現実を直視せよ とは それぞれ
の人は、日々 感じていると思います。
但し、感じているだけでは ダメと言うことです。



読んでも 負けない 心 を持ちましょう。

人は、自分にあった スキルを得ることができます。Passion。
そして、

です。

今日のニュース:
- なぜイマドキの新入社員は雑談が苦手なのか
- 吉田沙保里の銀メダルの裏に“ダルビッシュ”あり?
- どうして台湾ではこんなに日本車が崇拝されているのか? =中国メディア
- 米フォーブス誌が選ぶ「世界で最もパワフルな女性」2016年度ランキングTOP10
- 「カローラ」と「サニー」何が明暗を分けたのか トヨタと日産、大衆車50周年の系譜をたどる
- 3000本達成後も注目すべし! イチローが握る「マーリンズPO進出」のカギ

イチローはイチローであって欲しい は、勝手なファインの希望
だろうか?

私はづっとイチローがあまり好きでなかった。 少なくても自分は
イチローは好きでないと自分に言え聞かせていた様な感じです。
私はヒネクレ者です。イチローはもっと 徹底してヒネクレ者です。
スーパースターと比較するとはバチが当たりますが。

はにかみで、無邪気で、子供の様なイチローは、素直に自分を
表現したくない 表現してしまうと何もかも 一気に崩れてしまう
繊細さをもっています。

そのイチローが、 2012年にヤンキース移籍後、特に2015年に
マーリンズ移籍後、イチローはよく「感謝」という言葉を使うように
なった、と言われています。

イチローが、「感謝」? 

記事に ”ピート・ローズを越える日米通算4257安打を放った際に
は、「アメリカに来て、途中、チームメイト、同じ仲間であっても、しん
どかったことはたくさんあったが、今の仲間は『チームメイトとして最
高』とハッキリ言える。まぁ、『子』たちですよね、年齢差から言えば。本
当に感謝しています」とありました。

また”オリックス時代の指揮官に感謝の言葉”、”弓子夫人への感謝”。
2012年にヤンキースへ移籍後、弓子夫人は球場から遠のいていた
とのこと。

ヤンキースは、野球選手にとって、最高のステージです。ヤンキース
から 追われる様に離れ、たどりついた マーリンズで野球人生の終
わりを 感じたのではないでしょうか?
ヤンキースへ移籍後、弓子夫人は球場から遠のいていたのは、そん
なイチローを見たくなかったかも 知れません。 
これは 私のあくまでも想像です。イチローは モンモンとした気持ち
の中で野球をやっていた様に感じます。

イチローにとって、まだやれる やるんだ と、気持ちの切り替えが
出来たきっかけは わかりません。 でも、打席に入る前、それまでの
イチローは、スイングが下から上へ素振りが、上から下へのスイング
になっていました。
これは、バットスイングを 最短距離から 強くたたけるスイングへの
変更です。 結果的に 鋭い打球が 飛ぶ様になっていました。
ショートの頭を鋭い打球で抜ける 姿は 彼の今の姿です。

年齢とともに、身体の重要な機能を担っている体幹がポイントですが
スイングから 強くなっている様に見えます。

私は専門家ではありません。 スポーツ新聞社にいましたが素人の
部類です。ただ、沢山の選手をみてきました。

体の衰えが来ると、単打が出なくなり、時々ホームランがでます。
これは、強くスイングする 意識が強くなり、結果的に ボールの半分
よりやや下をたたく ボールが伸びる回転の 時々のホームランです。

イチローの場合、鋭い打球です。 これは 体の衰えでなく、体も
心も蘇った証拠です。

結局、イチローは野球が好きなのです。


ただ、心配なのは、「感謝」です。ヤンキースからマーリンズ、精神
的に追い詰められ、肉体にも悪影響、その後、自分で開眼した道。
今、私は新しいイチローをみています。 それは 私の人生への応援歌の
様です。

敵は 「優しさ」 です。 まだ まだ ヒネクレ者でいて欲しい。


の中で、法律と使用していた為、正確を期す為、

    regulations(規則)と訂正しました。

アメリカのスポーツフィッシング と マグロの話です。
サンフランシスコでマグロを沢山食べていましたが、魚料理
のレストランでは、巨大なマグロの切れ身をステーキの様に
焼いたマグロが好きでした。

対象読者: マグロが大好きな人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。



アメリカでは、スポーツフィッシング が盛んです。1990年代
から現在迄の話です。
ハーバーに行くとスポーツフィッシングの船でいっぱいです。

私の友達もスポーツフィッシングが好きで、沖に出てマグロを
釣るのが楽しみでした。巨大マグロを釣ってくるのです。 
彼は、釣ったマグロは、友人、知人に分けて食べていました。

でも、いつも気になっていたのは、全米のスポーツフィッシング
は巨大です。 スポーツフィッシングが釣るマグロは半端な数
字ではありません。

毎年400~500tがスポーツフィッシングが釣っている言う話で
す。これは、ICCAT(大西洋マグロ類保存国際委員会)が米国
に割り当てる漁獲枠のおよそ半分の数字です。


ちなみに、日本の同漁獲枠は1000t強です。つまり、日本の漁
獲割当の半分が、アメリカのスポーツフィッシングで釣れている
言う
話です。

日本へのクロマグロの漁獲割当量:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fishery/iccat.html


気になっていたのは、スポーツフィッシングは漁業組合に該当
しない為、漁獲量の制限に該当しているのか否か?

該当しても、regulations(規則)が、実際も 守られているのか
否かが気になっていました。

現地で食べている時は、聞きにくい話で、実際には聞いていま
せん。

1935年代に、ヘミングウエイもクロマグロを釣っていましたから。

regulations(規則)関しては、アメリカの場合、州法ですから、各 
州で定められています。

例えば、

カルフォルニアは、
https://www.wildlife.ca.gov/fishing/ocean/regulations/sport-fishing
https://www.wildlife.ca.gov/Conservation/Marine/CPS-HMS/Tunas
https://www.wildlife.ca.gov/regulations
https://nrm.dfg.ca.gov/FileHandler.ashx?DocumentID=93478&inline=true

ワシントンは、
http://wdfw.wa.gov/fishing/regulations/

アラスカは、
http://www.adfg.alaska.gov/%3Fadfg=fishregulations.sport

オレゴンは、

http://www.dfw.state.or.us/resources/fishing/

マサチューセッツ
http://www.mass.gov/eea/agencies/dfg/dmf/recreational-fishing/bluefin-tuna.html

ノースカロナイナは
http://www.ncwildlife.org/Fishing/Laws-Safety/Fishing-Regulations

など、見る限り、全米でSport Fishingで獲った魚の販売は全て
違法の様に見えます。

アメリカは 昔から 、「Hook on fishing、Not on drugs」と言う言
葉があり釣りは最良のライフワーク、趣味です。


経済効果は 5兆円から7兆円と言われています。でも、実態がわ
りません。

日本の水産庁では、正確に把握しているのでしょうか?

サンフランシスコの寿司屋で、前もって、マグロ、ヒラメ等を注文して
おくと 素晴らしい マグロ、ヒラメに出会います。

どう言う 経路で仕入れするのか? 今度聞いておこうと思います。


サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。

今日のニュース:
- 猫ひろし、139位で完走だにゃー「カンボジアには感謝しかない」 日本勢は惨敗
- エースが通訳をさせられたから? 敗退・韓国女子の舞台裏/バレー
- 台風9号 北海道に再上陸しました
- Uターン転職が盛り上がらない本当の理由
- トヨタ人工知能参入の本気、家庭用ロボット発売も!?
- 香取、兄貴分・木村に“裏切られた” 周囲には「結婚してやめる」
-日本からGoogle、Facebookが誕生? 大学発ベンチャーは日本経済に貢献するのか
- 安倍首相のマリオ姿を世界はどう報じたのか 海外メディア、ネットの反応は?
- 新iPhoneはこうなる 「iOS10」をテスト
- 渋谷の交差点で演技した女子高生は誰? リオ閉会式映像
- 学歴別に見た若年労働者の雇用形態と年収~年収差を生むのは「学歴」か「雇用形態(正規・非正規)」か
- 奥原希望の実家で見た印象的な居間。“思考力”が編み出した銅メダル。
- カンボジア代表・猫ひろしの「素顔」と「日本人帰化問題」を追う
-シー・シェパードと和解=調査捕鯨船への妨害で―鯨類研など
-ホリエモン、安倍マリオに高評価「一発でみんな認知」


いま、ここに、一冊の本があります。"Work Rules !" Laszlo Bock氏
の本です。 日本版は ”ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダー
シップを変える”です。
”創造性を生み出す、新しい「働き方」の原理を全公開!” と。


対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


人事と言う言葉 その役目と意味変遷 からのリーダーシップの話
です。リーダーシップは、個人のリーダーシップが中心ですが、会社
組織として、リーダーシップを導くマネージメントがあります。
その役目を担う一部に、HRと言う組織も寄与できるかしれません。

私、個人の考えは、人事部、HRと言う部署が各組織に関与すること
が嫌いです。特に人事と言う言葉が嫌いです。 HRは嫌いでありま
せん。

アメリカの場合、人の採用からマネージメントは、各部署にあります。
現場、ビジネスを熟知していない 人事、HRと言う組織が口出しす
ることを嫌ったのです。

多くの企業で、人事、HRが口出しすると、企業が衰退する姿をみて
きました。 特にプロジェクトはダメになってしまいます。
特に 人事 と言う言葉に魔力があるのか 勘違いの方向へ行く
感じがします。 極めて個人的な考えです。

しかし、各部署が、優秀なリーダーがいて、リーダーシップを発揮し
ているとは限りません。
企業として、HRがリードすることも 一部 ”有り”と、認めてもいます。
そんな感じで、この本を読んでいます。


最近の辞書で、”人事”と引くと ”human resources”と出てきます。
”personnel affairs”、”human affairs” 等とも出てきます。
昔、日本の企業で使用されていた ”personnel department”は
さすがに 言葉としては少なくなりました。

また、 ”総務部” は ”General Affairs Department”と訳されて
いましたが、時代の流れで、総務部と言う名称は少なくなっている
様に見えます。
変わって、”Facility Department”と言う名称が1990年代頃から日
本でも定着しています。

今では、日本でも多くの企業は名称として”HR:Human Resouces"
と"Facility Department”を使用しています。

企業によっては古い印象がする名称が残っています。例えば、
- 海外営業部 (Overseas Sales department)
- 総務部、総務課(General Affairs Department)
- 企画部、企画課(Planning Department)
- 海外企画部(Overseas planning department)
- 国際部(International Affairs Department)
-人材開発部(Human Resources Development Department)
-経営企画部(Corporate Planning department)
-事業戦略室(Business Strategy Office)  

等がそうです。頂いた名刺をみていると、その企業の古い体質が想
像されます。印象ですから、実体は違うかもしれません。

一冊の優れた本があります。"Work Rules !" Laszlo Bock氏
の本です。 日本版は ”ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダー
シップ”です。

他に
”How Google Works”エリック・シュミット (著), ジョナサン・ローゼン
バーグ
(著)、 
”HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか”
値段も高く、459 ページとボリュームもあり、読むのに躊躇しますが、読
む価値があります。

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。

今日のニュース:
- 猫ひろし、139位で完走だにゃー「カンボジアには感謝しかない」 日本勢は惨敗
- エースが通訳をさせられたから? 敗退・韓国女子の舞台裏/バレー
- 台風9号 北海道に再上陸しました
- Uターン転職が盛り上がらない本当の理由
- トヨタ人工知能参入の本気、家庭用ロボット発売も!?
- 香取、兄貴分・木村に“裏切られた” 周囲には「結婚してやめる」
-日本からGoogle、Facebookが誕生? 大学発ベンチャーは日本経済に貢献するのか
- 安倍首相のマリオ姿を世界はどう報じたのか 海外メディア、ネットの反応は?
- 新iPhoneはこうなる 「iOS10」をテスト
- 渋谷の交差点で演技した女子高生は誰? リオ閉会式映像


HARD THINGS
ベン・ホロウィッツ
日経BP社
2015-04-17



もう一つのオリンピック カンボジア国籍 猫ひろし オリンピック
男子マラソン 遂には走ってしまったね。
https://www.youtube.com/watch?v=RL76fTJHRx8
ゴールでカンボジア人の熱狂が全てを語っています。
猫ひろし リオ五輪



また、リオ五輪でカンボジア 女性マラソンが走っています。
カンボジアにとって、記念すべき五輪だったのです。
色々な 国民の想いが伝わってきます。多分、日本人には理解
できる人は少ないと思いますが、カンボジアにとって 記念すべ
き五輪です。Nary Lysさんと言います。カンボジアで最初の女性
ランナーです。Nary Lyさんと 猫ひろしさんが カンボジア代表
で走ることは、大変な意味がありました。


Nary Ly


カンボジアのニュースに 
”Cambodia’s first ever female marathon runner in an Olympics,
Nary Ly, finished 133rd among 157 entries in the energy-sapping
26 mile, 385 yard (42.195 kilometre) run.
But the 44-year-old research scientist took great pride in finishing
a race that 24 other athletes failed to complete in the hot conditions.”
http://www.phnompenhpost.com/sport/nary-ly-stays-course-rio-marathon

http://www.sbs.com.au/topics/zela/article/2016/07/19/marathon-athlete-nary-ly-will-be-cambodias-first-long-distance-olympic-runner

彼女は彼女のFBでの感謝を述べました。
”Dear friends, family and supporter of Rio Olympics 2016, thank
you so much for your touching messages and pics posted.
I really enjoyed intertaining with the crowd along the course, they
were amazingly cheerful and screaming my name and my country
 "Cambodia". Some people were running along the side walk with
me! Arriving at the Sambadromo stadium the crowd was standing
up, screaming, cheering and applauded! The guards in motorbikes
were honking like crazy. People on the side ...asked for high five!
It's such emotional that I cannot find words to describe! When I saw
runners started to drop put and my right ankle started to bother and
hurt. I decided to play safe and guarantee that the Cambodian female
marathon runner will cross the finish line and shared my joy with the
supporters along the road and with you friends and family who are
following me on the TV! When I arrived at the finish line so many
journalists were interviewed me and I did not have a moment to put
ice on my tendinite and take care of my blisters that was time to take
the bus back to Olympics village. Now just back from the policlinic.
 Again many thanks for your wonderfully supports! Love you all”


私は、Nary Ly さんを通して、カンボジアの風景を見て見たいです。

今日のニュース:
- 猫ひろし、139位で完走だにゃー「カンボジアには感謝しかない」 日本勢は惨敗
- エースが通訳をさせられたから? 敗退・韓国女子の舞台裏/バレー
- 台風9号 北海道に再上陸しました
- Uターン転職が盛り上がらない本当の理由
- トヨタ人工知能参入の本気、家庭用ロボット発売も!?
- 香取、兄貴分・木村に“裏切られた” 周囲には「結婚してやめる」
-日本からGoogle、Facebookが誕生? 大学発ベンチャーは日本経済に貢献するのか
- 安倍首相のマリオ姿を世界はどう報じたのか 海外メディア、ネットの反応は?

リオ五輪閉幕、東京へバトン 小池知事が五輪旗受け取る。
4年に一度の五輪は、様々のドラマがあり感動があります。
人生の中で、オリンピックを見られるのは、多くて2X回程度
です。競技は勿論、世界の多様性、人間ドラマ、組織力等
様々なことを楽しみたいです。

対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながり
ます。
みなさんのご意見を待っています。



アスリートの勝者に見られるレジリエンス(resilience):
アスリートに於いても、全ての人が順風満帆の競技生活では
ありません。 失敗や挫折を教訓に、目標に向かってチャレン
ジ、高いパフォーマンスを表現、運も引き寄せることが出来た
者だけが味わうことが出来る喜びです。

逆境を乗り越える力、困難に負けない強さ、 そして目標への
チャレンジが、レジリエンス(resilience)です。「精神的回復力」
です。

レジリエンス・トレーニング、レジリエンスの習得方法 等、
の本が沢山あります。

ビジネス社会でも:
「失敗や挫折からすぐに立ち直る」、このことはアスリートの
世界だけではありません。
人は感情によって 日々の生活が影響されます。それは仕
事も同じです。上司とうまく行かない、同僚・後輩とうまく行
かない、取引先とうまく行かない等、ネガティブな感情を抱
え、時には、失敗や挫折を味わうこともあります。

大切なことは、
アスリートも、ビジネスマンも、すばやく気持ちを切り替えら
れるか否かによって、競技、ビジネスの現場で本来の力を
発揮できるかどうかが決まります。

レジリエンスやストレス対応力に優れていればより勝者に
なれる可能性が高いという意味です。

ストレスは「外力による歪み」が関係し、マインドフルネス
瞑想・ボウカツで、ストレス解消があります。
一方、「外力による歪みを跳ね返す力」として使われるレジリ
エンス
は、”折れない心”のスキルです。

レジリエンスという概念は、1970年代から研究され、トラウマ
を乗り越え仕事に前向きに取り組み、幸せを築く人に注目、い
わゆる 心理学者 イローナ・ボニウェル博士「レジリエンスに
は、思考の柔軟性が必要な事が分かってきたと、この研究か
ら、逆境力を養える研究がされています。

以前、NHK放送で、”心が折れないための要素”として、
 - 感情のコントロール
 - 自尊感情
 - 自己効力感
 -  楽観性


を掲げていました。

また、製薬会社では、脳のエネルギー源となるブドウ糖に注目、
少量を頻繁に食べると、血中のブドウ糖を安定させ、レジリエン
スに必要なエネルギーが維持される から、食事を少量ずつ3時
間置きにする事で、ブドウ糖を一定のレベルに保ち、感情をコント
ロールする力を高める方法
を提唱しています。
私の場合、腹が減っては.....の感じです。満腹感でないと物事が
浮かんでこないのです。基本的なトレーニングが出来ていません。

全力でのランニングを何度も繰り返すインターバルトレーニング
すると、レジリエンスに効果があります。

勿論、運動効果もあります。

会社の研修で、チームワーク、チームビルド等で、各人の性格を
測る研修がありますが、すぐに興奮するタイプ、激高するタイプ、
攻撃するタイプ、つまらないことで落ち込むタイプ、楽観タイプ等
様々ですが、レジリエンスには、『中庸』がいいのかな?

私は研修で コンサルタントの人から、貴方の性格は 『中庸』で
すと言われます。 欲がないという意味かな? ぼっとしている。
私個人では、中途半端 や いい加減 に近い人間と自分でわ
かっています。

「中庸」という言葉は、『論語』のなかで、「中庸の徳たるや、それ
至れるかな」と孔子に賛嘆されたのが文献初出と言われていま
すが、この話をすると 話がなが~くなります。

私は最近の若者の傾向として、失敗や挫折を教訓としてうまく次
へステップアップしている様に見ます。


今回のリオ五輪で、素晴らしい成績を残した姿から、学ぶことが
できます。極めて 私個人の意見です。
 
1.個々の力の集合がチームの力である。チームへの考え方が
  従来と違っていた様に感じます。チームあっての個人でなく、
  個人の力の集合です。

  -前回大会から水泳チームにチーム感じます。北島選手の件。
  -他の人の応援に全員参加している。 従来のメダリストだけ
    でない。
  -体操においては クラブチームを超越して情報交換、チーム化。
  -陸上400メートルリレーにおける一連の練習から。

2. レジリエンスには、「逆境を乗り越えるレジリエンス」と「チャンス
   を活かすレジリエンス」があると言われています。

   - コーチング、スタッフに、負ける原因、勝てる要因を科学的
      に分析、従来の経験のみの練習から、あらゆる 科学的
      用法を取り入れた練習、メンタル練習が見られた。
      特に 柔道女子バスケット、7人制ラグビー


3.ポジティブ思考を鍛えていた。モチベーションを持続には、強い
  想い が必須ですが、言葉もマイナスの言葉を排除している。

レジリエンスに大切なのは、チームでの心の共有化です。認めても
らいたい気持ち、認め合う気持ちが、前向きな心になり、「チャンス
を活かすレジリエンスになっています。


サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。

今日の記事:
- 五輪4連覇の伊調馨に国民栄誉賞を 成績は文句なし!不屈の闘志が他競技に好影響
- 両手でバツ印、命がけの訴え 男子マラソン2位のリレサ
- 次の東京は「五輪後の不況」を避けられるのか 五輪が持続的な成長をもたらすとは限らない
- 楽園ハワイ、3年後に迫る「価格競争」の熾烈 JALの牙城を航空各社が虎視眈々と狙う
- 無料に潜む罠…個人情報漏洩のリスク!Wi-Fi利用時に注意すること
- コメダ、北海道で社会的ブーム!開店8時間前から行列、絶妙すぎる出店場所
- “安倍マリオ”なぜ「どこでもドア」使わない?ネット上で早くも議論沸騰
- 福原や吉田… 敗れた姿に心動かされた五輪

リーダー編: アスリートは結局 CQ, PQ: ヘレン・マルーリス選手に
見る執念と集中心 に追記

ヘレン・マルーリス選手は、米国女子レスリング史上初の金、
彼女は2年間ずっと吉田選手を考えてきました。

アスリートで勝負は分けるのは、CQ, PQです。


ヘレン・マルーリス選手から、執念と集中心を学び、吉田選手
から、日本の風景の追われる立場の苦しみを感じます。
勝敗は、マット上でぎりぎりのところで 厳しい運命を受けざる
を得ません。極めて、私の感じですが、アメリカ人は運命を楽
しみ、日本人は運命に無情を感じます。
最近の若者は、アメリカ人と同じ感覚が多くなってきている様
にも見えます。
吉田選手は侍の女性かな? 自分の夢が悲壮感になってい
た様に感じます。

対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。



ワシントンポスト:
Helen Maroulis beats Japanese legend for first gold in U.S.
women’s wrestling history

Helen Maroulis



日本の報道は:
”吉田、号泣「最後の最後で落とし穴にはまるとは思ってなかった」 ”

アメリカの報道は:
Helen Maroulisは2年間ずっと吉田選手を考えてきました。
Helen Maroulis has been thinking about Yoshida for two years.

そして、この2年間のトレーニングで、ヘレン・マルーリスは史上最高
の女性レスラーで撮影。
Two years of training for this: Helen Maroulis’s shot at the best
female wrestler ever

私はアメリカで、女性がレスリングをやっている人、やった人との出
会いはありません。
アメリカンフットボール、バスケットボール、野球等をやってきた人達
とは、仕事に於いて出会いもありました。
特に同じ職場で、元NBAの選手、野球ではカリフォルニア大学の元
エースとの草野球を楽しみました。

アメリカは広大で、例えば、同じ野球選手でも、出身地で、性格の違
いを感じます。
日本ではあまり感じませんが、出身地で生真面目な性格、陽気な性
格等、個人差はありますが、似た様な傾向があります。

ヘレン・マルーリスは、
メリーランド州(State of Maryland)東部の大西洋岸、その後の、
ミズーリ・バプティスト大学、そして、サイモンフレーザー大学(カナダ・
ブリティッシュコロンビア州メトロバンクーバー)での学生時代、彼女
はどんな想いで、マイナースポーツのリスリング生活を過ごしてきた
のだろうか? 吉田選手に負け、勝つために どんな リスリング生
活があったのだろうか?
彼女の生まれ・育ちの環境から、な~となく、わかる感じがします。

      寝ても覚めても が 勝つ キーワード


サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。

今日のニュース:
- 松友の3点、高橋の2点 自分たち信じた5連続得点
- 吉田、号泣「最後の最後で落とし穴にはまるとは思ってなかった
- 吉田に勝利のマルーリス「サオリは私のヒーローだった」/レスリング
- 奥原希望の銅メダル確定!3決の相手選手が棄権 バド界単で初メダル
- 為末氏も「むちゃくちゃ早かった…」男子400リレーにあきれ顔
- 高橋、松友組が金!「文通」から15年…日本初
- イチロー、今季20度目マルチ安打 3戦連続安打で歴代28位タイの通算3007安打
- 日本柔道、無能・篠原前監督の「精神論押し付け」で崩壊から奇跡の復活!井上康生の神指導
- 「小池新党」を警戒=都知事選処分で対応苦慮―自民

想いの強さは,
 「熱意」+「信念」、そして x  「時間」
  で最強の自分へ


レオ五輪の女子レスリングで、登坂絵莉選手、
伊調馨選手、土性沙羅選手が、そろって金メ
ダル。女子個人種目では史上初の五輪4連覇、
五輪初出場で金メダルを獲得等、オリンピック
はやはり他の国際大会とは違った感じです。

日経は見出しで、
   "絶対諦めなかった 女子レスリング
         金3連発 "

こんな一日は、私の人生で初めてで最後と
思う。

以前、新聞社で働いていた頃、オリンピックに
出たレスリングの選手から直接話を聞いた時
があります。 彼の話ですと、試合開始、相手
と組んだ瞬間、勝てるか負けるか 直観で感
じるそうです。
その感じ方への気持ちを一瞬で勝つ方向へ
導く、強い心が湧いてきたときは勝てていた
と言っていました。スポーツは、メンタルの要
素が深いです。

メンタルを鍛えること、それは 
「最強の自分の心」 へのでもあります。


対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話
しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


「最強の自分の心」 への道:

彼は言っていました。スポーツの世界では、
「熱意」+「信念」で猛練習になると。

これは、
イチローに見る CQ(好奇心指数)と 
PQ(熱意指数)”

と同じです。

そして、彼は言っていました。 その想いの
強さが 強ければ強いほど、想いへの
 「時間」 が多くなります。つまり 猛練習
です。自分で納得の行く練習です。

結果として、レスリングで相手と組んだ時、
「負けない」、自信の気持ちが湧いてくるそ
うです。 
猛練習で鍛えた「心の強さ」が相手の心を
圧倒すると言っていました。

昔、有名な川上哲治選手、投手の球が止
まって見えたと 言う話を聞いたことがあ
ります。
時代が違って、川上哲治選手のプレー姿
は、見たことがありませんが、私も少年野
球で同じ経験があります。 勿論、120キ
ロ程度のスピードとプロのスピードは違い
ます。動体視力を極めるとそうなるのかも
しれません。ニューロが発達した原因とも
考えられます。

さて、話を戻しますが、勿論、良い練習環境、
良いコーチ、良い練習の仕方、技術、探究
心、個人の資質など、条件はあります。
 
でも、大切なのは、やはり、CQ(好奇心指
数)と PQ(熱意指数)が大切なのだなと
感じていました。

彼は、オリンピックの後、新聞社の一般ス
ポーツ編集部で働いていました。

かれは 時々、ふっと 呟きます。 
 
 ”オリンピックで輝くことは出来ても、
    第二の人生で輝くことは 本当に
    難しい”
 と。

これは、すう十年前の話です。ジャーナリ
ズムの世界は、封建的です。 これは今
も変わらないと言われています。また、ア
スリート出身には、何故か冷たい視線を
投げかけていました。私だけが 感じて
いたのでしょうか?

今は、時代が変わり、アスリートのセカン
ドキャリアは、違っているかもしれません。

現役時代は活躍がまぶしいほどのステ
ージ、
第二の人生は全く違ったステージ
です。 これは現実です。



サラリーマンなら、専門的知識・技術等、
一点、つまり、「シングルタスク」への集中
である程度のプロフェッショナルになるこ
とができます。

アスリートは、過程でなく 結果が勝負で
す。どんなに努力しても結果が伴わなけ
れば 評価されません。

サラリーマンでしたら、努力はある程度
評価されます。

私は感じます。アスリートのセカンドキ
ャリアは、ステージが違う為、
「熱意」+「信念」、そして x  「時間」” 
だけではなく、第二の人生では、他の
要素、 つまり、郷に従った要素が求め
られます。

私は以前、 

において

  ”最強の働き方;世界中の上司に怒
     られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ
     77の教訓” 
ムーギー・キム (著)

  照会しました。

ステージが違うと、そのステージにあった 
新たな 努力の継続が必須であると。

極めた アスリートは、他の人がもってい
ない。人生のスキル
「熱意」+「信念」、そして x  「時間」 
を既に極めています。飛躍できる可能性
があります。

アスリートのステージでの歓声は、そのス
テージに立つ身の「感性」を研ぎ澄まします。
第二の新しいステージで 新しい「感性」を
追い求めることでしょう。

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 
負けない おすすめ スキルです。

杉野 幹人
ダイヤモンド社
2016-06-17



今日のニュース:

- 終了間際に劇的逆転勝ちの登坂「ここしかないと思った」/レスリング
- 伊調馨、大逆転で女子初の五輪4連覇達成!/レスリング
- 五輪レスリング:土性も金メダル獲得 女子69キロ
- 日本は銀、エース水谷が奮闘も中国に1-3で初の金メダルならず/卓球 
- フォード:完全自動運転一気に 「段階的」日本勢と違い
- 水素自動車は、実は大化けするかもしれない バカにされた技術ほど思わぬ化け方をする
- 3秒に凝縮した強さ=伊調、怖さ乗り越え偉業達成〔五輪・レスリング〕
- 五輪卓球:エース水谷 「王国」中国を揺るがした
- 絶対諦めなかった レスリング、声援背に金3連発
- 午後の株安招いた「法則」の崩壊

エネルギーの集中が勝利への道 その方法は?
オリンピックの競技から学ぶ
近年の脳科学(ニューロサイエンス)の発展から エネルギー
の集中化で 能力開花します。

スポーツに於いて、身体的能力が全く違う人種間では、スポ
ーツの種類によって、明らかにハンディキャップがあります。
例えば、100メートル等 短距離はどんなに研究・努力しても
最初から明らかに差を感じます。

スポーツの社会でも、身体的ハンディキャップに影響されな
い種目では、その人のもっている集中力、継続的な研究と努
力、それに 状況と運 等で、微妙に差が出てきます。
以前、CQ(Curiosity Quotient :好奇心指数)PQ(Passion
Quotient :熱意指数
)でも触れした。


でも、ビジネスの世界なら、スポーツの様に明らかなハンディ
キャップがありません。勿論、生まれた場所、環境等の”運”
もありますが、世の中、成功している人は、多少のハンディも
良い方向へ導いています。

世の中、成功する為の情報が沢山あります。本屋さんへ行っ
ても立派なビジネス指南書、スキル本が山積みされています。
これほど、多くの情報があっても、その情報をもとに学習して
実際に成功している人は、あまり見かけません。

多くの人は、これも あれも と貪欲です。殆どの人はエネルギ
ーを、収集に費やしています。でも多くは成功していないのです。

では、ビジネスの社会で 成功している人は、どんな 習性があ
るのでしょうか?

先に スポーツの世界で話をしましたが、スポーツの成功者は
ー 集中力、継続的な研究と努力。CQ(Curiosity Quotient :好
奇心指数)
PQ(Passion Quotient :熱意指数
)に優れている
のです。

スポーツの成功者から、ビジネスの成功者はみてみましょう。
私がアメリカ、アジア各地で、ビジネスマンを見て、ヨーロッパ人
も含め、成功者の共通点があります。

 成功者は その人がこだわる 何か一点に集中しています。
  
専門的知識・技術等、一点、つまり、「シングルタスク」へのプロ
フェッショナル意識
 がずば抜けています。

これは、近年の脳科学(ニューロサイエンス)の発展からエネルギ
ーの集中化で 能力開花にも通じます。
簡単言えば、集中して頭に働きをかけると、 ニューロが発達し
ます。


これも、あれもと言う 「マルチタスク」では、現実の社会では、時
間の配分も、エネルギー配分も、中途半端で、戦えるプロフェッシ
ョナルになれないのが 現実です。

一点と言う意味は、狭い意味でなく、関連した小さいタスクの集合
の一点です。つまり、関連する知識、スキルもプロフェッショナル
になる事です。

アメリカに於いて、日本の一部外資にも見られますが、このプロ
フェッショナルへの重圧が大変です。時には、家族構成にも影響
しているのではと感じることがあります。

今日、本屋で、やらない決意 単行本 井口 晃 (著) と言う本が
出ていました。

パラパラとめくって、読み購入しました。この本は、私が実際に
体験し、学習してきた エネルギーの配分のスキルが書いてあ
りました。

つまり、ビジネス社会で勝つためには、何でもやる(マルチタスク)
でなく、余計なことはしない(シングルタスク)の方法です。

余計なことをしない がキーです。 余計なことにエネルギーを
使用しないことです。


この具体的な見極めと具体的なスキルが大切です。

本にもありますが、プロフェッショナルへのシングルタスクの為に、
TV, 21時以降の食事、メール・仕事・段取り・優先順位、人との
付きあい方等、第一に自分のプロフェッショナルへのエネルギー
を如何に確保し、有効にするかがキーです。

何をやる 何でもやる では、 やっぱり できませんでした。
   
  -> やらない決意です。

あれも、これも やらない。 でも これだけは 絶対にやる。

 -> エネルギーの 集中化です。


    集中と継続は力なり かな?


先ず、
    録画のTVを深夜見るのはやめる

    21時以降の食事はやめる。自然に朝が早くなり、朝食を
    豊かにする

    仕事は優先順位から、メールはその後
    
    二次会等は避ける
 
    朝、頭で柔軟にスケジュール、各タスクの終わりの時間を
    決めておく それ以上 やらない 早く帰る

    新聞は、読むなら キーワードだけ

    自分の時間を中心の 相手に誘導する

 
等、出来ることから始めましょう !

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。

やらない決意
井口 晃
サンマーク出版
2016-07-19





今日のニュース:

- 【日本勢対決一問一答】奥原「茜ちゃんは本当に強かった」、山口
 「笑って終わることは難しかった」/バドミントン
- 苦しみ抜いた福原愛 石川、伊藤と掴んだ銅メダルの“意味”
- イチロー「ないよりあった方がいい」 メジャー全球場制覇の偉業
- 水谷隼、張本氏の喝に「戦場なので」 ガッツポーズに理解求める
- マイナス金利半年:消費底上げ限定的…目立つ副作用
- 老後資金の運用を考えるときの注意点はインフレ?
- 石川佳純「お口チャック」が可愛すぎる 「銅」決定戦の応援が大注目
- クレジットカードの取扱高において、前年同期比20%超の成長を見せている楽天カード
    

“One Belt, One Road”(一帯一路)と日本人の視点

日本は中国の国策 One Belt, One Road”(一帯一路)の範疇
外にて関係無い様に見えますが、経済に於いては関係がありま
す。日本の報道はグローバル視点からの報道でないと、アッとい
う間に、世界から置いてきぼりにされてしまいます。
アメリカ、シンガポールは、したたかです。

対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


追記:

基本的に東南アジアは、華僑との繋がりが深く、文化、生活を
共有しています。日本人は、貿易はありますが、基本的な文
化、生活は日本と共有していません。 私は長年、西はインド、
南はインドネシア迄の範囲を担当していましたが、基本的な
気持ちの問題で、中国の文化が色濃く生きています。

記事に、Many countries in Southeast Asia are becoming
more cautious when dealing with Chinese companies,..
(中国企業を扱うときに東南アジアの多くの国ではより慎重
なってきています.....) とあります。
シンガポールと中国は、ビジネスの面で利害が一致しています。
シンガポールの、イギリスから学んだ法律・金融、ビジネス手法
は、中国のビジネス展開をよりスムースにします。東南アジアの
懸念払拭の有効です。 天津等 シンガポールが中心になって
開発、華人としてのつながりは、日本人の想定を超えています。

記事にある様に、アメリカは、シンガポールを通じて、領土権
問題をけん制していますが、ビジネスでは共有しており、より
慎重にと言う感じです。

"China’s relations with Southeast Asia are deeply rooted in
history and the region’s trading culture
. Some Chinese
Singaporeans, like Teo’s father, migrated from Chinese
provinces like Fujian during the second Sino-Japanese
War in the 1930s, and ethnic Chinese traders had been
plying routes in the area for centuries before."


  -> 東南アジア中国の関係は深く根ざし、歴史と
      地域の貿易文化は共有している。
      シンガポールテオの父親のように、福建省から。
      1930年代の日中戦争から。


"Singapore has the largest ethnic Chinese population in the
region, at nearly 75 percent
, and is China’s largest foreign
investor. More than 20 percent of its gross domestic product
is linked to China, according to Natixis SA."

  -> シンガポールは最大規模の華人の人口。75%。

    Key word: ‘More Cautious’ (もっと慎重な)

結局、中国はシンガポールから学び、‘More Cautious’ (もっと
慎重な) にて、“One Belt, One Road”(一帯一路)を進めて行き
ます。

日本の一部報道に見られる、意味のない中国への批判だけでは
世界で後れます。

サラリーマンであっても、常に世界を冷静に把握し、視点をグロー
バルー視点からみることが大切と感じています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Why China’s Plan to Build a New Silk Road Runs Through Singapore

http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-08-14/why-china-s-plan-to-build-a-new-silk-road-runs-through-singapore

China Conference
http://www.amcham.org.hk/events/signature-events/china-conference

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。


今日のニュース:
- 五輪卓球:日本、決勝進出で男子団体初のメダル確定
- 銅メダルの錦織 “巌流島作戦”で流れつかむ ナダル「エネルギーの限界」
- 白井健三、32年ぶり跳馬でメダル!新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」決めた/体操
- 男子、快挙4位で報奨金へ!協会首脳「借金してでも」/7人制
- 日本株に投資せず、景気は「修復不能」-世界株運用で豪首位ファンド
- 福原愛、絶対に銅だ!“不運”判定で散り「悔しさをすべてぶつける」
- やはりボルトは強かった 今季ベスト「言った通りだろ」



勝てる理由、負ける理由 リーダーは”心を開いて、人の話を聞く
が大切です。

お盆休み、リオのオリンピック、高校野球、そして終戦記念日
です。オリンピック、高校野球は、日本人への心の故郷に帰
って感動を共有します。
お盆休みは、田舎にあっても、都会にあっても、故郷への心の
触れあい、家族・友達・知人との心の絆の触れあいがあります。
終戦記念日は、戦後生まれの 私にとって、遠~い ぼんやりし
た あ~戦争があったのだと 言う 気持ちです。
広島の大学の友人は親が被ばく、戦後生まれの彼は学生時代、
放射線の影響に心の陰を落としていました。親切にしてくれた
広島のおばさん、おじさんを思いだします。

対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。



さて、勝てる理由、負ける理由:

オリンピックの競技であれ、高校野球であれ、戦争であれ、戦
いは勝敗がありますが、サララリーマン社会であれ、それぞれ
のドラマがあり、勝敗があります。

お盆ですので、寄り道ですが、お盆の話から テーマへ話を
つなぎます。

お盆やすみは、仏教に関係しますが、日本人の宗教感は多く
は、「シンクレティズム」( syncretism:重層信仰)が見られます。
これは、 神仏集合にみられる諸教混合のことです。
お盆休みは仏教ですから、浄土の世界です。

先般TVを見ていましたら、池上氏が、仏教は浄土、キリスト教
は「天国」と言っていましたが、これは浄土が、「西方極楽世界」
として説かれ、死んでから「あの世」、「死後の世界」と理解され、
「天国」と「浄土」が混同されて居る背景と思われます。

本来、「浄土」とは、親鸞聖人が示した、”暗く頑(かたく)な心、自
分を省みることのない身勝手な思い” を破る真理、念仏の教え
を聞くことを通して獲得されてくる「真理の働き」を意味すると言
われています。「無量光明土(むりょうこうみょうど)」、限りない光
の世界です。

つまり、心を開いて、人の話を聞きなさいと言う事かな?
ここが、勝つか 負けるかの 隠されたキーがあります。

オリンピック、高校野球、仕事、ビジネス社会、全てに言えること
は、”心を開いて、人の話を聞く” 姿勢が、如何に大切かを知り
ます。

オリンピックに於いては、科学的練習法+メンタル、柔道の練習に
あらゆる格闘技、技から寝技への一連の展開の猛練習、高校野
球にあっては、ボールから目を話さない、勝つ持続的な集中心、
ビジネスに於いてはロジカルシンキング、時間の使い方等があり
ますが、全てに渡って、”心を開いて、人の話を聞く”は、勝利へ
の基本です。
プラスCQ(好奇心指数)と PQ(熱意指数) が大切です。

人は、他人、指導者の話に耳を本気で傾けるのが 苦手です。
皆さんも、会社に於いて、スタッフ、上司の指摘を素直に耳を
傾けることができますか?
人はある程度、社会経験を積んできますと、素直に指摘を自分
の糧へ吸収することは難しいです。

でも、成功者は、どんなに頑固でも、 うまく吸収して 自分の力
にしています。 素直な気持ち 無邪気な気持ちは 結構 勝つ
為の重要な要素になっています。

話がそれますが、

終戦記念日ですが、日本は一旦決まった、政策決定は、だれ
も止めることが出来ない、日本国民の心の風景があります。

もし、日本に於いて、、”心を開いて、人の話を聞く” 姿勢が根
付いていれば、歴史は変わっていたかもしれません。

そんな想いで、お盆を迎えています。

太平洋戦争は本当に避けることができなかったのか ”の記事
を読んで そう感じました。

本当に嬉しこと
金藤理絵が滲ませた“地道”の誇り 
康生改革支えた裏方=筋トレ、栄養、データ分析-柔道〔五輪・柔道〕
レスリング男子グレコ59kgで太田が銀メダル

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。






今日のニュース:
-  強豪を次々撃破! レスリング太田忍、堂々の銀メダル
- 日本卓球女子、2大会連続の決勝ならず 福原の最終戦、無情のエッジボールで決着
- 太平洋戦争は本当に避けることができなかったのか
- 五輪陸上:ボルトが金 史上初の3連覇 男子100m
- 東邦が九回4点差逆転のサヨナラ勝ち 最大7点差をひっくり返す
- 五輪本番でも荒れるドーピング問題。金藤理絵が滲ませた“地道”の誇り
- 康生改革支えた裏方=筋トレ、栄養、データ分析-柔道〔五輪・柔道〕
- 錦織、銅メダル獲得に「ホッとした」「日の丸を背負うのは楽しかった」/テニス

個人競技のリーダーは孤独で強くあれ


体操は選手同士で切磋琢磨する競技,他の優
れた技をみて、切磋琢磨しているのです。
その見られる中心が リーダーです。

さて、
体操はまだディープラーニングの世界でない
と思います。
つまり、どんなに AI(Artificial Intelligence:
人工知能)、機械学習(Machine Learnig:機
械学習), そして、最近のディープラーニング
(Deep Learing)の進展でも、そのノウハウ
は体操にまだ有効ではありません。

このことは、他の球技等のスポーツと違って
いる様です。 陸上、水泳等 全てコンピュタ
ー化、特にSAPに見られるサッカーの戦略・
戦術は、もはや コンピューターの世界に入
っています。

私が注目したのは、チームキャプテンの
役割です。体操に於いては、基本的には
個人、個人の競技です。
リーダー ”チームキャプテン” は、先ず、
チーム内で真剣勝負。キャプテンは自分
よりすごいと思わせることが大切と感じて
います。


そこで、体操に於けるチームリーダー ”キ
ャプテン”に関しての話です。但し、体操の
経験者でない私の話です。勿論、全く違っ
た意見はあると思います。 教えて頂けば
勉強になります。

対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の
話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内村 五輪史に残る大逆転「金」東京
五輪ではスペシャリスト転向を視野


の中に こんな話でしめられていた。

「絶対に出たい」と話す東京五輪までにはス
ペシャリストへの転向を思い描く。まだ完全
に個人総合から撤退することを決めたわけ
ではない。ただ、激闘を終えて内村は「負け
た方が楽だったかな。でも、もう二度とやり
たくないというのが本音」と、どこかスッキリし
たように笑った。体操ニッポンの未来のため
に、“絶対王者”は“絶対王者”であり続けた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はこれを読んでいて、素直な気持ちだな~
と感じました。 こう言う素直な気持ちの表現
が、内村選手の強さなのだと感じました。

私は思うのです。スポーツでも、会社でも、自
分がある程度周囲から 認められている時、
上に立ちたい、 リーダーになりたい、自分が
リーダーであるべき、気持ちは心の底にあり
ます。
反面、リーダーは 嫌だな 2番目、3番目が 
いいな と思いながら、リーダーへの 執着
心が心にあります。人の心は 複雑です。

リーダーになれなかった時、自分の表現は
外に表現できません。リーダーになった時、
一種の安堵感があります。 これを何回か
繰り返すと、リーダーの心構えが備わって
きます。

さて、本題です。
私は体操に於ける団体戦が個人戦より先で、
団体戦メンバーのルール変更が頻繁、チー
ム選出が短期間等、一般的なことしか理解し
ていません。

私が興味を持ったのは、”チームキャプテン” 
です。私の知る限り、各選手は、各所属先、
各個人で練習し、五輪に選出され、その中
から、団体選のメンバーに選出されます。
球技の様にチームとしての、練習は勿論、
勝つための活動は少ないのではないかと
想像します。

体操は、各個人がスペシャリストです。
私が一連のTVで見た感じでは各選手に 
”自分で勝ち取った” 
心の意識を強く
感じます。
体操は、相手の体に触れることがない、
技の表現です。他の柔道、レスリング、
サッカー等の様に、相手の肌、呼吸、心
理に触れることはありません。

従って、対戦相手の体、呼吸に触れない
スポーツの世界では、この意識は、団体戦
のチームの中で、どの様な、意識で参戦、
チームリーダーを見ているのでしょうか? 
各選手は チームの一人として失敗したく
ない気持ちは勿論ですが?

企業のプロジェクトでも、内部招集、外部
招集でも 本来は、個人スキルのスペシ
ャリストです。

勿論、現実には企業によっては、会社や
上司の思惑などでチームに選ばれること
も多々あります。この場合、あまり成果を
得られないプロジェクトが殆どですが。

企業のチームリーダーは、そのプロジェ
クトの成功の鍵を握ります。プロジェクト
リーダーは、その役目と期待値が明確
です。


では、
体操に於ける ”チームキャプテン” 
とは?


体操は個人個人で練習してきた混成チー
ム構成が主流です。この中で チームキ
ャプテンは、どんな役割を果たしているの
か興味があります。

日本の体操は多くは民間クラブで育つ個
々の蓄積の土壌があります。つまり、チー
ムリーダーは、民間クラブにあります。

五輪に収集された中のチームリーダー 
である”チームキャプテン” は、他の球
技等と違った感覚と思われます。

球技は一つのボールに集中、連携された
チームプレーが求められます。その中で
のチームキャプテンは役割が明確です。

体操の特徴として、
体操は選手同士で切磋琢磨する競技と
言われます。他の優れた技をみて、切
磋琢磨しているのです。

TVで団体競技をみていると、他の選手
の技を見る目が違います。
特に、”チームキャプテン”の練習・演技
をよくみています。

これは、自分の技との比較、優れた技
への嗅覚、視野の広がりを感じます。 

リーダーは背中で 云々と言われます。 
私はこの曖昧なリーダーの背中論は、
私は好きでありせん。

繰り返しになりますが、

体操に於いては、基本的には 個人、
個人の戦えです。リーダー”チームキ
ャプテン”は、先ず、チーム内で、真
剣勝負です。

チーム内の選手は、見て戦っています。
単にキャプテンの背中をみているので
はありません。

キャプテンは自分よりすごい と 思わ
せ時、キャプテンの役目は果たしてい
る様に感じます。

もう、これは 見える化でなく 常に 
見らている意識です。



チームリーダーの選出:

私見ですが、体操のキャプテン選出は、他の
競技と比べた場合、結果として、技が優れ、
経験、年齢が合致すれば、比較的簡単に決
まる様に想像します。

他の球技の様に、勝つための 

 リーダーシップとリーダーの条件と役割


とは、少し 違っている様に思います。


サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負
けない おすすめ スキルです。

今日のニュース:
ー 体操個人総合銀・ベルニャエフに「金にふさわしい」のコメント多数
ー 五輪卓球:歴史の重い扉を打ち破った水谷の快挙
ー 「人生の金メダル」に号泣=姉の結婚式でサプライズ-競泳の金藤選手〔五輪・競泳〕
ー 五輪競泳:金の金藤 姉の挙式上映ビデオで引退を翻意
ー イチロー「それはもう変わらないです」単独29位の通算3002安打も淡々
ー 萩野、銀メダルも悔い「もっといい勝負したかった」 フェルプスが4連覇
ー 福原愛「傷をえぐるみたいで……」キム対策を石川に聞かなかった理由
ー 五輪=体操女子個人総合、寺本8位で日本女子52年ぶり入賞
ー 羽賀龍之介、一本勝ちで銅メダル「勝てて本当によかった」/柔道
ー 世界のIT長者 日本からZOZO前澤社長が資産2,600億円で初ランクイン
ー インスタグラムで稼ぐ人々 フォロワー130万人で日収6万円の事例も

「2:8の法則」、「パレートの法則」を応用した理論が多く
見られます。

そこで、この古くて新しい話、
「2:8の法則」、「パレートの法則」
とは何かの話です。


対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パレートの法則は「80:20の法則」や「2:8の法則」とも呼ばれ
ます。
全体の8割の数値は全体を構成する2割の要素が生み出して
いるという法則。イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレート
(Vilfredo Federico Damaso Pareto)が発見した冪乗の法則。
冪乗則(べきじょうそく、power law)に関しては別途説明します。

パレートの法則は、元々経済学者が発見した法則ですが、現
在では、経済学だけでなくビジネスでもマーケティングでも幅
広く活用できる法則であることがわかっています。

とあります。

Pareto principleに関しては下記を参照してください。
The Pareto principle (also known as the 80–20 rule,
the law of the vital few, and the principle of factor
sparsity)
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実は私はこの理論は知りませんでした。私はビジネス活動に
於いて、肌で感じ マネージメントに応用していました。




 私の考え:
 全体の20%が一生懸命に働き、中枢仕事の80%をこなす。
 その中で10%は、幹部候補も含め、その会社内では優秀
 です。仕事に対する情熱と迫力があります。
 つまり、会社の20%が優秀なスタッフで、会社をリードして
 行きます。

 これは、どの会社でも、組織でも同じ傾向です。

 また、習性として、例え、この20%の人が会社、組織を離
 れても、80%の中から、20%へ加わります。

 つまり、企業、組織は、20%の誰かが会社、組織から離れ
 ても、問題ありません。
 時々、サラリーマンが、この会社は 俺でもっている。俺が
 辞めたら、会社はどうなるわからない 等と言う人がいます
 が、会社、組織は瞬間的に困ることがあっても、すぐに、80
  %の中なら 新しい 20%が生まれます。

 殆どの場合、新陳代謝が良くなります。優秀な技術者がごっ
 そり転職等の場合は、技術継承で問題がありあすが、これは
 リスクマネージメントにて、技術の資産化、透明性、ファイル
 化等で常に透明性の確保の問題です。


 これは、最近は この「2:8の法則」のルールが

   売上げの8割は、全体の2割の顧客で占る

   売上げの8割は、全体の2割の製品で占る
   Webサイトは、2割のページで8割のアクセス

   勤務時間の2割で、8割にアウトプットをしている

   など、話が拡大しています。

これは、”働ないアリに意義がある” 長谷川英祐氏の本
に影響されているのかもしれません。

また実体がそうなっている ことも 考えられます。

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。






嬉しニュースです:

五輪競泳:銀の坂井 母は「8位でいいと思っていた。

内村「1人1人紹介してもいいですか?」体操団体金メダル、“最強の5人”。

五輪カヌー:「アジア人初」メダル 快挙の羽根田が感涙

“確変モード”の福原愛、悲願の金へ 「大一番に弱い」と言われたかつての面影なし


イチロー、偉業達成後は自宅で夫人と“真夜中の祝杯”

五輪ラグビー:「ジャパンは誰もグラウンドに寝ていない」

リオ五輪にみるアスリートとプロジェクト


対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抜粋:

最初のニュースが:
リオ五輪第2日の6日、競泳男子400メートル個人メドレーで、
萩野公介が日本新記録で金メダルを獲得した。瀬戸大也は銅
メダルだった。

次ぎのニュースが:
萩野、不発7位 競泳・男子200自 リオ五輪

そしてこのニュース:
男子200メートル自由形の決勝を終えた萩野公介は、ただた
だ首をひねるばかり。「昨日は余力があったので、タイムが上
がると思ったんだけど。率直に悔しいですね」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は野球であれば、それなりにやって来ましたので試合の流れ
や選手の精神状態が理解できますが、水泳競技は全くわかりま
せん。 それを理解して頂いた上での話です。

最近、水泳選手も広義では、アスリート(Athlete)と言われています。
本来、陸上競技において身体能力、スピード、パワーをもって記録
を求めるのがアスリートでしたが、今は水泳選手も記録を求めると
言う意味でもアスリートと呼ばれています。

さて、アスリート(Athlete)である、萩野公介選手の話を聞いている
と、プールの内外で、凄まじい闘いがあることが推察できます。

先ず、競泳男子400メートル個人メドレーへの集中心は凄まじく、
事前における ライバル選手への研究、対策、そして本番の競泳
での集中力は、心と体が寸分の狂いもない一体化された姿でした。

男子200メートル自由形の決勝は、競泳男子400メートル個人メ
ドレーへの集中心で既に、自分では感知できない何かがあった様
に感じます。心の持久力かもしれません。


以前、Blogでビジネスの社会で 10%, 20%, 80%のことを書きまし
た。



 ”アメリカでは、10%が優秀なキャリアで、凄まじい働き型です。
  20%の残り10%は、幹部候補も含め、仕事に対する情熱は
  迫力があります。つまり、アメリカの企業は、会社の20%の
  優秀なスタッフが会社に深く関係しています。”

この20%が会社をリードして行くことを、

     「2:8の法則」、「パレートの法則 等といいます。


ビジネス社会で言うなら、アスリート(Athlete)は、集中心に於い
ては、10%部類の精神状態に近いのでは ないでしょうか?

大きな違いは、アスリート(Athlete)に於いては、所属する構成
チームに於いて、個の専門として、ライバルも限定され、競技に
集中できます。また、表現する場所、時間も特定されます。
問題は、予選、決勝、2つ以上の競泳等への心の持久力です。

これは、一見、プロジェクトチームの、各専門担当者と似たプロフ
ェッショナルですが、プロジェクトにおいては、企業プロジェクトに
於けるコロニー(colony)の様に専門的な役割分担です。

但し、プロジェクトチームでは、専門的な役割分担で、担当者が
居なくなって変わって担当する等の機能はありません。

従って、「2:8の法則」、「パレートの法則は、存在しません。
専門担当者がいなくなった場合、新規に専門家を充てます。

アスリートもプロジェクトの担当者も、その領域に於いて専門家
です。

漠然と こんなことを感じながら TVで応援していました。

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。

イチローの涙から

対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


----------------------------------------------------------------------------
先ず、下記の記事抜粋を読んでください。

抜粋:
.........そしてすでに塁上でも目に光るものがあったイチローは
本塁生還後、ベンチに戻るとサングラス越しで戦況を見つめな
がら頬に涙を伝わらせ、さりげなく拭った。これまで数々の金字
塔を打ち立てた際にもポーカーフェースを貫いたレジェンドが、
試合中に初めて見せた男泣き。試合中継でもテレビカメラにこ
の様子が映し出され、ネット上でも大きな感動を呼び起こした。

.....達成感をどういうふうに消化して、これから前に進むのか。

イチロー: 達成感って感じてしまうと、前に進めないんですか? 
そこがそもそも僕には疑問ですけど。達成感とか満足感は僕は
味わえば味わうほど前に進めると思っているので、小さなことで
も満足感、満足することはすごく大事なことだと思うんですよね

だから、僕は今日のこの瞬間、とても満足ですし、それを味わう
とまた次へのやる気、モチベーションが生まれてくると、これま
での経験上、信じているので、これからもそうでありたいと思っ
ています。
-----------------------------------------------------------------------------

私は、イチローの凄さに関して書いてきました。


大リーグで、誰にも負けない イチローの凄さは、
CQ(Curiosity Quotient :好奇心指数)
PQ(Passion Quotient :熱
意指数)と書きました。


また、野茂投手との話で、

野茂投手は、1996年、大リーグで、野茂投手が大活躍した年です。野茂
投手は、会社の中でも、特にマイノリティーの人達が、自分の事の様に目
を輝かせて話していました。

イチローは、なかなか 試合へ出場機会が得られませんでした。
他選手の契約からの影響、監督・コーチの戦略・戦術等は、不公平(unfair)の
話ではありません。
話がそれましたが、New York Times の記事から、アメリカの風景を感じます。

と書きました。

私が話したいことがいっぱいあります。野茂は日本人初のメジャーリーガー
村上 雅則投手の後、デビュー。 日本人でも勝負できる投手として、実績、
功績を残しました。野茂の前に村上があったのです。

村上は1964 年8月31日、突然メジャー昇格を言い渡され,サンフランシス
コ・ジャイアンツの遠征先であるニューヨーク行きの航空券を渡されてその
まま空港へ。ニューヨークに着くと、契約の中身もわからずサイン,翌9月1日
の対ニューヨーク・メッツ戦に日本人として初めてメジャー登板を果たしまし
大活躍をしました。

歴史は、流れがあります。 投手の村上、野茂があって、野手のイチローが
あります。

それぞれのステージで、不安と強い想い、口に出してしまいば 全てが消え
てしまいそうな それぞれの 人生の足跡です。

イチローの流した涙は、ドラマがあり、人はわかっています。 だからこそ、
人の心に感動を与え、人の心に残ります。


皆さんも、 生きてきた人生の中で 胸につまる 感動や、 せつない涙が
あると思います。

人生のステージで、涙する。 私はこれが大好きです。

勉強でも、仕事でも 本当に集中してやり遂げた時、そのステージで感動
の涙がほほを 濡らします。


私は そう言う 人生を歩みたい。

私は数々のプロジェクトのリーダーをやってきましたが、300億円と言う
大きなプルジェクトの成功で、ステージに立った時、涙が止まりせんで
した。 大きなこと、小さいこともあります。それぞれのステージで感動
があります。

私は、妻の対し何ができるか? 一緒になって良かったと言う人生を。

普通に生きることが難しい時代、懸命に生きて普通です。


イチロー ありがとう。



サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ スキルです。

図解強化版 思考は現実化する
ナポレオン・ヒル財団 アジア太平洋本部(編)
きこ書房
2016-08-03



イチローの偉大な記録とアメリカの心

対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


今、8/8 15:11  天皇陛下、「象徴のお務め」へのお気持ち表明
が表明されました。
憲法の問題 云々がありますが、天皇陛下の気持ちがよく伝わ
ります。 国民の理解を求めています。
天皇陛下も人間です。激務は無理があり体力の限界もあります。
私は理解します。

リオデジャネイロ五輪で興奮冷めやらない中、イチローの3,000安
打、それに 高校野球、そんな中で、天皇陛下のお気持ち表明で
した。

さて、

イチローが3,000本安打達成 !
おめでとうございます。
アメリカの各種報道から アメリカの心の風景を感じます。
アメリカは大人です。感謝します。

3塁打で3,000本達成、これは、1996年のポール・レオ・モ
リター選手(Paul Leo Molitor) と同じです。
彼は3,000本達成の1996年、40歳にして打率.341、9本塁打、
113打点、リーグ最多の225安打を記録しています。
1996年は、大リーグで、野茂投手が大活躍した年です。野茂
投手は、会社の中でも、特にマイノリティーの人達が、自分の
事の様に目を輝かせて話していました。

私はアメリカでこのマイノリティーの心と野茂選手の偉大な活
躍風景に触れていました。
彼らから見たら、勿論、日本人もマイノリティーです。 言葉に
表せない 野茂投手への誇りの気持ちがあります。

それは、
1996年は、私がSAPのパイロットプロジェクト(日本円で数億円
の予算)のプロジェクトリーダーを始めた年でした。
日本人が、プロジェクトリーダーを担うのは、多様な人種の中で
毎日が勉強ですが、ゆるぎない信念
 が大切です。

ゆるぎない信念 は、自分をどう見ているか? 感じているか?
を意識し、
発言にグローバル視点からの強い信念が大切です。


グローバル視点とは何か?
タイム誌 (Time Magazine)は、1980年代迄は少なくても、 
グローバル視点の役目を果たしていました。

ここでは、違った角度から話をします。
視点は、考え方の基本ですが、その人のレベルで違ってきます。

人、組織をマネージメントする基本的な心構えで、常に意識して
おくことがあります。それは、fairです。

アメリカでは、”公平”(fair) です。機会均等の信念です。

”平等”は、公平でアクセシビリティ( accessibility)が確保され
て、平等があります。 
つまり、公平(fair)の下、 機会均等の中で、平等は 努力・運
次第で差が出てくます。


日本では、公平と平等が同じ感覚に捉えられている様に感じます。
Equalityが平等, Equityが公正と言う言葉があります。
日本では、平等と公正は 同じ感覚です。

アメリカでは、Equality平等は、公平とは違います。公平は機会
均等です。その下で 平等があります。

イチローは、なかなか 試合へ出場機会が得られませんでした。
他選手の契約からの影響、監督・コーチの戦略・戦術等は、不
公平(unfair)の話ではありません。

話がそれましたが、New York Times の記事から、アメリカの
風景を感じます。

この話は もう少し時間をください。私にとって大きなテーマです。

また、
ピネラ監督の言葉: 「マリナーズ時代、彼を見ているのはいつ
も楽しかった。素晴らしい野球人生だ。彼が3000安打を達成す
るのは誇りに思うし、彼が殿堂入りする日が来るのをとても楽し
みにしている」
ガルシアパーラ―、ジーターと同じ遊撃手、二人とも “イチロー
対策” に手を焼いていた等、彼を認めていました。

不思議なのは、イチローと野茂を比較した場合、マイノリティの
人たちの、気持ちに大きな違いありました。
文化もそうですが、マイノリティの中に、今のアメリカに少し失わ
れたパワーに対する憧れが残っているのだろうか?


文化は、最終到着地点に 元の文化が残っていると言われます。
マイノリティが、アメリカのパワーゲームの エネルギーになるの
でしょうか?
野茂はマイノリティの誇り、イチローはアメリカの新しいフロンティア
の誇り?


なにがすごいか? 話をしていきます。


http://m.marlins.mlb.com/news/article/194177132/ichiro-suzuki
-triples-for-3000th-career-hit/


http://www.nytimes.com/2016/08/08/sports/baseball/ichiro-
suzuki-reaches-3000-hits-miami-marlins.html?ref=sports


http://www.espn.com/mlb/story/_/id/17241243/ichiro-suzuki-
miami-marlins-notches-triple-join-3000-hit-club



http://www.foxsports.com/


http://journaltimes.com/sports/baseball/professional/rusin-
gives-up-ichiro-s-th-hit-rockies-lose-to/article_091731eb-
6afe-5aa6-983c-5d70d64bbea5.html


http://americansportsnet.com/


サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない お
すすめ スキルです。

ヨセミテ

土日の書く予定が五輪TVに誘惑され持ち越し IoT です。
申し訳ございません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モノのインターネットInternet of ThingsIoT)は、以前に
書いた、”コグニティブ(Cognitive: 認知)”と密接に
関係しています。

明日、明後日 特集の予定です。期待してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オリンピックは何故8月に? 貴方は知っていますか?
リオ五輪を応援しています。寝不足になるかも。

対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。

オリンピックは、今や巨大な放映権が開催期間まで支配してる
ことは周知の通りです。

2014年5月7日、米放送大手NBCユニバーサルは7日、五輪
の放映権を2032年迄、獲得しました。

2014年5月7日
IOC awards Olympic Games broadcast rights to
NBCUniversal through to 2032


抜粋:

The International Olympic Committee (IOC) today awarded
NBCUniversal (NBCU) the broadcast rights in the USA for
the Olympic Games through to 2032.

NBCU has acquired the broadcast rights across all media
platforms, including free-to-air television, subscription
television, internet and mobile.
The agreement from 2021 to 2032 is valued at USD 7.65
billion, plus an additional USD 100 million signing bonus to
be used for the promotion of Olympism and the Olympic
values between 2015 and 2020.


概略:

NBCユニバーサルは、五輪の放映権を2032年まで獲得。
NBCの親会社であるケーブルテレビ最大手コムキャストと
国際オリンピック委員会(IOC)が合意した。

取得金額は約76億5000万ドル(約7800億円/1ドル 102円
で換算)。NBCは放映権を20年まで持っており、合意で夏
冬合わせて合計6回分の大会が新たに放映できる。

結果、五輪の放映権を2032年までは、9月前、つまり 
北半球では、真夏の激暑の中でオリンピックは開催され
ます。

NBCは、88年ソウル大会以降、独占して全米の五輪の放
映権を維持している。

---------------------------------------------------------------------------

何故、真夏の8月にオリンピックが開催されるか?

「北米4大プロスポーツリーグ」と言われるNFL(アメリカン
フットボール)・MLB(野球)・NBA(バスケットボール)・
NHL(アイスホッケー)と関係します。

特に、NFLはAFC、NFCともに16チームずつが参加し、
レギュラーシーズンは9月から翌年1月迄です。

秋は大リーグが佳境を迎え、上記の様にアメリカンフ
ットボールのNFLとも競合します。

つまり、9月からは他のスポーツテレビ放映権料と
ぶつかります。


また、秋はヨーロッパのサッカーとぶつかります。

先程のニュース:
リオ五輪日本代表、ナイジェリアに痛恨の5失点で敗戦
決勝T進出へ黄色信号

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない お
すすめ スキルです。

コグニティブ(Cognitive: 認知)エンタープライズに向けて
Cimphoni の Rick Davidson 氏から学ぶ

対象読者: 全ての人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。



"XXX XXXXXX は、自然言語処理と機械学習を使用して、大量
の非構造化データから洞察を明らかにするテクノロジー・プラット
フォームです。” と言う 宣伝文句があります。
ここに入るのはIBM Watsonです。 
AlchemyAPIは、Watsonに接続することによってWatsonの機能を
より効果を発揮する洞察技術です。 
どう言うことか? 
IBMが買収したAlchemy は、人工知能 "Deep learning"(深層学習)
です。これは、ニューラルネットワークを用いて人間の脳の考え方に
近いアプローチ方法による人工知能。  Watson はあらゆる角度の
選択肢から絞込と言うアプローチの人工知能。この2つを連携して
顧客の意識を事前に洞察する技術です。

話は、個々の技術の話ではありません。Appleの「Siri」、Microsoftの
「Cortana」、Amazonの「Echo」は、理解、学習および推論の能力を
備えた技術ですが
これら新しい上記(AlchemyAPI、Watson)の
進化は、人の意識や働き方に影響します。


サラリーマンは、これら人工知能の急激な技術進展にどう対応して
行くのかが課題です。

ビックデータ、人口知能技術等で人の行動パターン、考えを正確に
理解、人が考える前に分析、洞察してしまう時代への対応です。

勿論、人口知能のプロフェッショナル、開発者は最先端と行っていま
すが、その瞬間の最先端です。常に陳腐化に悩まされます。

しかしながら、人工知能はより高度な俊敏性と柔軟性がもとめられ
ます。

ここに、人間の知性が行かせれる道がある様に思います。そんな
ことを考えながら 朝を迎えました。

また、他に
Cognitive (認知)に関しては、MicrosoftのAzure で聞いたこと
があるかもしれません。
Cognitive Services を参照ください。
Cortana Intelligence and Machine Learning Blog も参考に
なります。


 
サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない お
すすめ スキルです。

時代が生む ”遺品整理士” を知っていますか?
大変有望な資格です。

対象読者: ニーズに沿った 資格試験 を探している人、遺品
       整理士の資格を得たい人、遺品整理の業務に携わ
       っている人


こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


貴方は、遺品整理士の資格を知っていますか?
時代が こう言う職業を生むのですね。
お問い合わせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遺品整理士とは 

遺品整理士は、遺品整理に関わる、様々な関係先と連携を結
びながら、不法投棄などの遺品整理を通した不正を防止し、ご
遺族が安心して、遺品整理を行うご遺族を支援する、遺品整理
に特化した専門家です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遺品整理士養成の養成理念

「遺品整理」とはご遺族の間で兼ねてより行われていましたが、
業務を事業として代行するにあたっては、より法規制に遵守し
た形で行っていくことが重要です。遺品整理の取り扱い手順
や遺品整理に関わる法規制等の知識を、正しく身に付けられ
ます。

また、認識の違いから"遺品整理"を"遺品の処理"と捉える傾向
にありますが、生前使用され、故人の想いのこもった品々を"供
養"という観点から、取り扱い方法について学ぶことができます。

すでに遺品整理業に関わられておられる方々におかれましても、
資格取得をきっかけとして、法規定に基づいた法令遵守への認
識を高めて頂くとともに、実務だけではなく、"命の尊さ"について、
もう一度考える機会になることを、心より願う次第です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

言えることは,お客様にとって大変助かり便利です。 
遺品整理士にとって お金になる 有望な資格です。



サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない お
すすめ スキルです。

「オン」「オフ」は”没入感”とマインドフルネス

対象読者: :「オン」「オフ」の切り替えに興味がある人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。



アメリカに於いて、「オン」「オフ」が凄いと感じます。

私もそうですが、
貴方もダラダラといつまでも仕事をして
しまうタイプかも知れません。はい、
仕事のケジメがつか
ない日本人です。


私が知る限り、アメリカでも、東海岸と西海岸では、「オン」
「オフ」
の切り替えが違います。
私の最初の東海岸、この場合ニューヨークでの
話ですが、い
つ、「オン」「オフ」をしているかわからないのです。
日本と
同じコーヒータイム(Coffee Break)かな?

一方、西海岸、この場合、サンフランシスコですが、「オン」
「オフ」は
明確です。

アメリカに於いても、「オン」「オフ」の切り替え方は違うと

感じます。


さて、日本の場合、「オン」「オフ」の切り替えは、昔なら
日本茶で 
ホット一息” が、オン」「オフ」だったかもし
れません。
今のコーヒータイムです。


また、日本には 世界であまり聞かない「肩こり」があります。


英語で言えば 「
Stiff shoulder」? I have a stiff shoulder..?

意味は 肩の辺に硬さがある ? 私はこちこちの肩です?

アメリカで聞いたことがありません。


確か、イギリスの人はプロジェクトの最中、
I feel stiff.
(こったなあ)
と言った表現を聞いたことがあり
ます。アメリカ人から肩こりを聞いたことが
ありません。


アメリカでも、首の寝違いや首の捻挫で、
neck sprain /
Neck Strain
の言葉があります

肩が凝ったとは マイナスエメージで、言わないのかもしれ
ません。


話がそれました。日本の「オン」「オフ」の切り替えの
話です。


日本の場合、
肩が凝ったと言います。それは、私は仕事
に夢中になり
緊張状態が続き、体がストレスの状態です
と宣言しているのかもしれません。


「オン」は交感神経、「オフ」は副交感神経が活発な状態
です。


仕事中、リラックスで、「オン」「オフ」の切り替えが必要
ですが、
なかなか 気持ちのOnモードから Off モードへの
切り替えは、
多くの日本人は難しいです。


勤務時間が終わって、コーヒー店、飲食店、スポーツジム等
で気分
転換で Onモードから Off モードへの切りができま
すが、仕事
で本当に 緊張状態でないと、勤務期間外でも 
な~となく、だらだらとした
緊張状態で、Onモードから 
Off モードへの切りができない人が
います。



言える事は、

仕事に熱中し 「緊張状態」の人は、体も心もリラックス

を欲し、Onモードから Off モードへの切り替えがスムーズ
の様
に見えます。

先ず、仕事に没頭する。”没入感”が 大切ですね。

そして、5分位の仮眠 です。

疲れたら 仮眠、 眠くなったら 仮眠 です。

勿論、 これもマインドフルネス です。

いつも、眠い人は、早ねから これは この話の以前の問題です。

アジアでは、昼食の後、仮眠をとります。これ どうなのかな~と
ずっと 思っています。
ま~ でも 元気に働いているのなら OKですね。

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない お
すすめ スキルです。

「オン」と「オフ」の切り替え - 貴方の場合は? 起業家のケースは違います。

対象読者: 起業家の:「オン」と「オフ」の切り替えに興味がある
       人です。 起業を考えている人。

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


時間管理に関しては、企業の Time Management や各個人の
Self Time Management があります。

日本のよく見かける 「オン」と「オフ」の切り替えに関しては、
海外では話題が少ない様に感じます。

これは、子供のころから 「オン」と「オフ」の切り替えの習慣化
の背景からと想像します。

日本では、サラリーマン、企業家、起業家、フリーランス、家庭等
の時間の使え方で、 「オン」と「オフ」の話題が豊富です。

これは日本人特有の課題なのでしょうか?

時間の効果的な使い方で、「オン」と「オフ」の切り替えを明確に
と言うことが言われます。

確かに、サラリーマン、企業家、フリーランス、家庭等では、「オン」
と「オフ」の切り替えは有効です。 

「オン」と「オフ」の切り替えとは少しちがいますが、仕事中の仮眠
の有効性も科学的に実証されています。

私のボウカツマインドフルネス"  (Mindfulness)も 気分
転換でストレス解消になります。

でも、起業家 に関しては、本当に「オン」と「オフ」の切り替えが
効果的でしょうか?


私の知る限り、成功している起業家は、「オフ」の状態でもアンテ
ナを張り巡らしています。 PCで言えば、Sleepの状態に近いで
す。

また、成功している人の起業家は、情報に敏感で貪欲です。でも
経営書等を読む場合、必要なアウトラインだけを捉えて読んでい
ます。 つまり、必要なポイントだけを知ります。 情報も同じ様に
必要なポイントだけを押さえます。 ここが優れています。


何を重要視するか?
   
    それは何がアウトプットが出来るか否かです。

深い知識、情報の吸収より、ポイントをキャッチし、その後の
アウトプットを重要視します。

起業での多くの失敗は、本の熟読、情報の詳細を知る ことに
こだわり、アウトプットに達しません。

成功者の起業家の頭の中は、常にビジネスを考え、自分の会
社で有用か否かのアンテナを鋭くしています。
アウトプットを軸足にします。

ここが、起業家の「オン」と「オフ」の切り替えに於ける、「オフ」
状態の違いです。


サラリーマンでも、本、雑誌、Web、等から情報を得る時、全てが
詳しい情報でなく、 何が大切か ポイントを押さえた情報収集が
素早いアウトプットに有効でないでしょうか?

ところで、
イチローの「オン」と「オフ」の切り替えの真実も知りたいですね。


サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。

やはり 見た目が やはり 一番

対象読者: 見た目に興味がある人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。

私の経験の話です。

最初の会社は本社がニューヨークでした。 服装は日本と同じ
男は背広です。それも 黒系か濃い紺色です。
服装の基準はないのですが、全ての人はスーツです。女性は
多くはスーツが多かったです。
それに スポーツジム等に通い、スタイルに気を付けていました。
太っている人は 自己管理が悪いと言う レッテルが貼られ昇進
に問題があった様です。

日本と違うのは、 頭髪や髭です。頭髪は ほぼ 日本のサラリー
マンと同じです。 髭は 比較的 自由な感じでした。 但し、経理
・財務・税務関係部署は、綺麗に剃ってあります。
当たり前と言えば当たり前の話でした。 

東京と違っているのは、冬でした。ニューヨークは、切れる様に寒く
コートは大切です。 日本では ほぼ 同じ様なコートですが、ニュ
ーヨークでは、個性がありました。

次に 本社がサンフランシスコでした。 サンフランシスコは気候が
温暖です。 何故か 7月ごろ 寒く感じます。
ニューヨークと違い、セールス以外は、男女ともスーツは着ません。
何故か1着もっています。

男性は シャッツ等軽装です。 それにスニーカー。女性も同様に
軽装です。男性は頭髪も髭も自由です。

でも 男女とも 以外と お洒落しています。家にいる服装と同じ様
でも少し違うのです。 でも、私には特に男性の違いがわかりませ
んでした。

ニューヨークでも、サンフランシスコでも 共通しているのは、歯と
口臭でした
。 歯並びが悪いと 家庭環境が悪いと決めつけられ
ます。 口臭も同じく 皆さん気を付けていました。


ニューヨーク、サンフランシスコにr、他社と会議等があった時、他社
と比較するのですが、ほぼ同じ様でした。
業種で違います。 銀行、証券会社 等はスーツ姿です。

また、私の知っている限り、歯や歯茎の整形以外は、整形はあま
り聞きません。

もっとも 話してくれなかったのかもしれません。

日本語では、サラリーマンですが、これは Office Woker です。
アメリカの Office Worker の服装、食べ物、化粧等に関して
次回 話をします。

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。

流れは自然です 

対象読者: 全ての人へ

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


Blogを始めて2か月がすぎました。Blogが しばし、らくらく仕事
道とはかけ離れていると感じると思います。
自分でも書いていて 時々 そう思います。 確かに 世の中を
うまく渡るコツ、スキルはあります。一覧表に表すことできます。

でも世の中、諸々の状況の中で運もあります。
人間の社会、世の中をうまくわたるコツ、スキルだけでは長い人
生の中で行き詰ってしまうのは、全ての人が肌で感じています。
確かな実力が望まれます。


さて、先程、日経からのメールで、

”第9回の課題は、ナガセ社長・永瀬昭幸さんからの「世界をリ
ードする『人財』をどう育てるか?」です。この課題に対するご
意見を読者の皆さんから募ります。”

とありました。日本人だけで考える世界をリードする人財の話
です。

でも、 いつも感じるのですが、視点が日本の中に埋没してい
る視点です。

海外に留学、海外勤務で数年以上等、海外との密接なビジネス
等、視点が多角化している人は、課題の 「世界をリードする『人
財』に関して、違った目をもって発言できると思います。
それが、全てではありませんが、日本は小さく小さくなて来ている
様に写ります。 海外の人からの意見は、より多方面からの見方
になると感じました。

人生は 就職先で その人の人生は 大きく変わます。それは
運でもあります。 運を変えるのも本人です。

Blogを書いて2か月、日々 努力しながら 自然体で生きようと
再認識しました。


サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない おすすめ 
スキルです。


Write More(ライト・モア) に関して質問がありましたので
話をします。

対象読者: クロスモーダルの活用と博報堂の製品
    
 「Write More(ライト・モア)
に興味がある人

こんにちは、上野(@vienoblog101
)です。
カテゴリーを選んで読んで頂けると一連の話しがつながります。
みなさんのご意見を待っています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抜粋:
WRITEMORE」とは、「勉強したくなる机」というコンセプトで
開発した学習支援プロダクトです。人がものを書く際にペン先
と紙が摩擦して生じる筆記音。これを増幅して書き手に伝える
ことで、人の聴覚を刺激し、人、特に子どもたちが文字や絵を
描く際の継続意欲や作業効率、学習への楽しさを高めていく
ことができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Virtual Reality のクロスモーダルと没入感”のタイト
ルの記事の中で、没入感
immersion, sense of immersion)
Cross-modal (クロスモーダル)に関して話をしました。
クロスモーダルとは、端的に言えば ”五感の感覚間相互
作用で没入感を得て集中心の状態になる” 言うことです。

どう言うことか? 例えば、勉強している時、書いている
時、音がします。その音は 書いている人にとって気持ち
の良い音でです。五感は単独でなく相互作用で感覚を得ま
すが、その相互作用を利用し、集中心にて没入感を得て勉
強の効率を上げる技術です。

以前、英語の勉強でひたすら書くを話をしました。実は
書いてる音が クロスモーダルです。


・・・ ながら 仕事・勉強も 一つのクロスモーダル。
せせらぎの音で集中心、お風呂で集中心、私はお手洗い
で何故か集中心があります。いやいや、古い新聞を読ん
だり、他の人に言えないけど。前に
視野角の範囲内の話
をしましたが、私のお手洗いは、空間視野、つまり視野
角に関係しているかも。
子供が 狭い所に隠れている時があります。この時没入
感が働いている時かもしれません。

大切はことがあります。
没入感は 時々 マインドフルネス が欠かせません。


子供に五感を鍛える方法が話題になります。大人では、
五感が鈍いまま 得意の”第六感(sixth sense)” で、
何とかなるさの気持ちで生きています。はい、私です。

サラリーマン、新入社員、勿論 主婦でも 負けない お
すすめ スキルです。


こんな本も読んでおきたい本です。



↑このページのトップヘ